ブログBlog
和菓子道具のご紹介
1952年より創業の馬嶋屋では、菓子木型やセイロなどの和和菓子道具・和菓子型から餅つき機・ボイラーなどの和菓子製菓機械の取り扱いをしております。馬嶋屋取り扱いのこれらの和菓子道具の一部をご紹介致します。 蒸す・ふかすため […]
シリコン加工とテフロン加工の違い
お菓子型を選ぶときにみなさんが一番気になることベスト1(?)ってやはり「型離れ」ですよね。離型効果のある加工にはシリコン加工とテフロン加工(フッソ加工)と言う2種類あります(テフロン=フッ素)。 しかし、この2つの加工に […]
パウンドケーキ型、食パン型の違い
『パウンドケーキ型のおすすめはどれですか?』 というご質問を良く頂くのですが、お話をするうちに必ず聞かれるのが 『パウンドケーキ型と食パン型の違いってなんですか?』 と言うご質問です。本日は意外とみんな疑問に思っている! […]
馬嶋屋取り扱いのお菓子型・お菓子道具メーカーやブランド
馬嶋屋で取り扱っているお菓子型やお菓子道具は約6000点以上ございます。その中でも特に人気のブランドやメーカーをご紹介致します。 千代田金属 CHIYODA 海外からも絶大な人気を誇るお菓子型ブランドの千代田金属。お菓子 […]
おすすめパウンドケーキ型の選び方
今回は馬嶋屋流のパウンド型(パウンドケーキ型)の選び方についてお伝えします。 パウンドケーキの由来は諸説ありますが生地の配合が、バター・砂糖・卵・小麦粉の4種類の材料が1パウンド(ポンド)ずつで作る ことから「パウンドケ […]
金属型の傷・サビ・汚れ等の事例集
※ご対応が出来ない事例もあり大変申し訳ございません。※ 馬嶋屋が取り扱うお菓子型やパン型は金属・プラスチック・石材を始めとする硬質な材質が多く使われています。それらの材質で作られた製品には 製造前の素材・製造時に必ずと言 […]
食パン型におすすめのテフロン加工とは
型離れ効果のある食パン型によく利用されるテフロン加工ですが、「シリコン加工との違い」は意識されたことはありますか? これらの離型効果のある加工の違いを理解することでより良い型を選ぶことができます。 今回は食パン型に使われ […]
お菓子型におすすめのシリコン加工とは
型離れ効果のあるお菓子型によく利用されるシリコン加工ですが、正しい使い方やお手入れをしていないと十分に効果を発揮できません。 今回は型離れ効果のある製菓用のシリコン加工とはどういう加工なのか、シリコン加工についてよくある […]
お菓子型・パン型に使用される素材とは
お菓子型・パン型に使用される素材についての知識を正しく身につければ、より楽しく、より美味しくお菓子を仕上げることができます。 お菓子型やパン型の多くは金属でできており、金属の種類によってシフォンケーキやマドレーヌ、フィナ […]
社長挨拶
夢はスキーインストラクターか料理人でした。 人のため指導したり作ったり、その想いが伝わった時に喜んで戴く事が好きだったんだと思います。 ちょうどバブル崩壊後に馬嶋屋に入社しました。 そして若干20歳の私に馬嶋屋の未来を託 […]