ブログBlog
2022年3月開催 ワークショップ一覧
<3月19日(土) 11:00~16:00>モンペラ先生 抜型&アイシング基礎講座 ただいま当店オンラインショップが改装中のため、上記ワークショップへのお申し込みは直接当店にお問い合わせ下さいませ。 お問い合わせ先TEL […]
シリコマート ネイチャーシリーズやパボーニ グラマンドシリーズでチョコを刷り込むコツ
昨年発売した新商品のシリコマートのネイチャーシリーズでお客様からご質問を頂きました。 「チョコレートを流して固めたいのだけど型から外すと折れてしまう・・・」 と言ったお悩みがありました。薄く細かい型にチョコを刷り込んで割 […]
シリコンゴムの匂いがお菓子につくのが気になる方へ
先日、こんなお問合せを頂きました。 「シリコマートにてお菓子を焼成した際、ゴムの匂いがお菓子につくのが気になる。何か匂いを軽減させる方法はないか。」 実はシリコンゴムにもいくつかの種類があります。 例えば、医療用など使わ […]
お菓子が型から外れない!意外な理由
『型離れがいい型はどれですか?』 『生地がくっつかない型はどれですか?』 おそらく今までお菓子型やパン型を販売してきて型に関する一番多い質問がこのご質問です。 シリコン加工やテフロン加工がされている型は加工がされていない […]
お菓子型・パン型の空焼きとは
お菓子作り・パン作りって空焼き(からやき)が面倒・・・空焼きを失敗して型離れが悪くなって以来シリコン加工しか使わない・・・っというのはよく聞くお話ではありませんか? 今回は、お菓子型専門店の馬嶋屋がお菓子作りの不安要素で […]
お菓子型のプロが選ぶおすすめマドレーヌ型
お菓子作りの定番と言えばマドレーヌもそのうちの一つ。今回はお菓子型・お菓子道具を販売して70年のお菓子型専門店まじまや流のおすすめのマドレーヌ型の選び方や使い方などをご紹介します。 マドレーヌ型の形や大きさ マドレーヌ型 […]
また作りたくなる稲田多佳子さんの長方形ロールケーキ型の開発秘話
およそ1年前。菓子・料理研究家の稲田多佳子さんへお声がけさせて頂き完成したのが、ありそうでなかった長方形サイズのロールケーキ型(ロールケーキ天板) 稲田多佳子さんのロールケーキベイキングトレイ 【関連記事】 稲田多佳子先 […]
シリコマートのシリコン型でダックワーズを作ってみたけど失敗した。
ダックワーズ(ダコワーズ)というお菓子をご存知ですか?メレンゲ(卵白を泡立てたもの)をメインに使ったフランス発祥のお菓子です。 日本では小判型に焼成した生地の間にクリームを挟んだものが一般的ですね。 ショコラベリーダック […]
12月18日開催 型作り&クッキー作り ベーシックレッスン/モンペラ先生
♪型作り~アイシングまでのベーシックレッスン♪ ■お知らせ■東京は緊急事態宣言が発出中ではございますが、当店では感染予防に努めながらワークショップを再開させていただく運びとなりました。 こんなレッスンを待ってました~~! […]
12月11日・14日開催 クッキー抜き型作成講座/モンペラ先生
♪クッキー型づくりは楽しいな♪ オリジナルのクッキー型を自作、手作りしたいけど、どうやって作ったらいいの?ってお悩みの方へクッキー型が楽しく作れるワークショップを開催しています。 ■お知らせ■東京都は緊急事態宣言が発出中 […]