知的資産経営報告書report

目次


  1. 社長挨拶
  2. 経営理念
  3. 事業概要
  4. これまでの事業展開
  5. 馬嶋屋の強み
  6. 今後の事業展開

知的資産経営報告書とは 

知的資産は、財務諸表に記載される資産以外の無形の資産であり、企業における競争力の源泉である人材、技術、知的財産(特許、ブランドなど)、組織力、経営理念、顧客とのネットワークなど、財務諸表には表されにくい、経営資源の総称と定義されています。知的資産経営報告書とは、目に見えにくい経営資源、すなわち知的資産を、債権者、株主、顧客、従業員といった企業のステークホルダーに対し分かりやすく伝えることで、将来にわたる企業価値向上に向けた取り組み(価値創造戦略)を共有するための資料です。2005年10月には、経済産業省から「知的資産経営の開示ガイドライン」が公表されており、原則として、本書はこのガイドラインに準拠して作成しています。本書に記載した将来の経営戦略及び計画ならびに附帯する事業見込みなどのすべては、本書作成日現在にて入手可能な情報をもとに当社独自の判断で記載しています。そのため、将来にわたる経営環境(内部環境及び外部環境)の変化によっては、本書の内容を変更すべき必要が生じることもあり、本書が将来実施または実現する内容と異なる可能性もあります。よって当社が将来にわたり、本書記載の内容すべてを保証するものではないことをあらかじめご了承ください。

【本報告書に関する問い合わせ】

合資会社 馬嶋屋菓子道具店
吉田友重

〒111-0035 東京都台東区西浅草2-5-4
TEL:03-3844-3850(代表) FAX:03-3844-2704
E-mail:info@majimaya.com