かっぱ橋料理道具街のクッキータワーがあるお店。クッキー型の展示総数のべ3000点 。ないものは造ります。

かっぱ橋料理道具街にある馬嶋屋菓子道具店の店舗の一番の見どころは、店舗中央の吹き抜けにそびえたつ3000点以上ものクッキー型が飾られたクッキータワー(クッキー型タワー)。調理道具・お菓子道具街として有名なかっぱ橋(合羽橋)の新しい観光名所として人気を集めています。
1952年に創業して以来、お菓子型・お菓子道具の専門店として多くのお客様へご愛顧頂きました浅草かっぱ橋料理道具街にある馬嶋屋旧店舗に別れを告げ、2019年10月にこの度リニューアルオープンを致しました。
海外からの輸入品をはじめ、クッキー型作りワークショップでお世話になっている職人さんの作品や馬嶋屋スタッフの手作り品など、既製品にはない1点ものの型もラインナップされており、コンセプトの一つである「ないものは造る」を象徴となっています。
目次
- 既製品クッキー型のストックは階段の専用ボックスに
- お探しのクッキー型はタグにつけられた番号を手掛かりに
- スタッフ手作りの1点ものクッキー型
- クッキー型が見つからなかったら作ります
- 毎月開催クッキー型作り教室
- 報道・マスコミ・マスメディアの方へ
既製品クッキー型のストックは階段の専用ボックスに

既製品の販売点数だけでもおよそ1400~1500個。ご来店のお客様にクッキー型を楽しんで探して欲しいと言う思いから、エンターテイメント性を重視したクッキータワーという展示方法を採用しました。
クッキー型の在庫ストックは階段にあるブリキボックスから取り出します。このストック用の箱もお菓子型に馴染みのある鉄を使用した馬嶋屋オリジナルサイズです。
お探しのクッキー型はタグにつけられた番号を手掛かりに

お気に入りの商品が見つかったら、タグにつけられた番号を確認してください。階段に備え付けらたブリキボックスの該当番号の箱からお好きな数だけ取り出して下さい。
尚、この展示方法の難点は・・・
「●●のクッキー型ありませんか?」
とスタッフまで直接お問合せ頂いた時。そのためスタッフもどこに何の型があるのかを一生懸命覚えています(笑)
スタッフ手作りの1点ものクッキー型

既製品のクッキー型の多くは海外からの輸入品。そのため、これだけ多くのクッキー型を扱う馬嶋屋でも日本の和のイメージのクッキー型はほんの数種類。
お客様の細かいニーズにお応えするために馬嶋屋では、クッキー型作りの先生をお招きしスタッフ自らがクッキー型を作れるよう日々技術を磨いています。

「柴犬」は日本固有のイメージが強い動物のため、海外製のクッキー型ではこの犬種の型はありません。しかも、柴犬が好きな方はそのプリっとしたお尻が好きな方が多いと聞き、オリジナルのデザインをスタッフが手作りしました。
クッキー型が見つからなかったら作ります。

これだけの数のクッキー型をラインナップしても尚、お客様のニーズに応えられない場合がまだまだあります。
そんな時は、抜き型作りが本職の職人さんや型作りの先生または馬嶋屋スタッフがご希望のシェイプにオリジナルの型をお作り致します。
毎週木曜日に行っているスタッフ型作りの自主練では、ご来店のお客様へその場でご希望の型をライブで作ったりと日々技術の向上に励んでいます。
>製菓型(クッキー型等)のオリジナルオーダーメイドのご依頼について<
毎月開催クッキー型作り教室

馬嶋屋ではクッキー型の販売だけでなくクッキー作りの楽しさをより深く、より多くの皆様に知って頂けるよう、「クッキー型作り教室」を毎月開催しております。
ご自身の手でクッキー型から作り上げる楽しさと個性あふれるクッキー作りはお菓子店の個性を出すのにとってもおすすめです。一般のお客様、プロの方問わずレッスンをお受け頂けますのでぜひこの機会に一度試めし頂ければと思います。

報道・メディアの方へ
馬嶋屋では各種メディアの皆様からの取材等も広く受け付けております。お気軽にお問合せ下さい。
【取材可能な主な内容】
●展示総数3000点以上のクッキー型は静止画では収めきれないほどの大迫力
●毎週木曜日はスタッフ型作りの日。実際にいらしたお客様のご希望に合う型がない時はその場でお作りしています。
●毎月開催のクッキー型作りワークショップの様子
●クッキー型を実際に作っている様子
【メディア紹介実績】
2022/5月8日 杏/anne TOKYO「合羽橋でお買い物をしました!」
2022/4月16日 フジテレビ「もしもツアーズ-着物で歩こうイマドキの浅草ツアー-」
2022/1月7日 マイナビ おすすめナビ「【お菓子研究家監修】カヌレ型の選び方とおすすめ5選|シリコン・銅・アルミなど」
2021/12 きものと(着物メディア)かっぱ橋道具街でプロの料理道具を! 「都留詩織のきもので下町おでかけ帖」vol.1
2021/12 FRaU「カヌレが5年連続1位のシフォンを抜いた!合羽橋「ケーキ型」市場の大変化と選び方」「洗剤で洗っちゃダメ?合羽橋老舗道具店に聞いた製菓調理器具の「正しいお手入れ」」
2021/10 J-WAVE「good neighbors」
2021/10 読売テレビ 大阪ほんわかテレビ「秋をもっと楽しく過ごす!アイデア特集」
2021/9 TBS Nスタ「かっぱ橋にハマる人たち おうち時間充実!爆売れ調理グッズ」
2021/9 コマースピック「アフターコロナを見据えた馬嶋屋菓子道具店の取り組みとは? 人との繋がりを重要視する理由」
2021/8 東京新聞 28面「魔法の呼吸 クッキーの型」
2021/7 日本テレビ 「news every」 特集「街角観測」
2021/5 フジテレビ 「1Hセンス」シンガーソングライターのchayさんがご来店
2021/5 日本テレビ 「ヒルナンデス」あえて裏道を選んで気になるスポットを訪ね歩く! 阿佐ヶ谷姉妹さんと香音さんがご来店
2021/4 ニュース系情報ポータルサイト J-CAST「お菓子型業界を助けてください」 かっぱ橋の菓子道具店がSOS コロナ特需じゃなかった? 投稿者に聞いた
2021/4 お出かけ情報ポータルサイト ちくわ 馬嶋屋クッキータワーを中心にご紹介
2021/3 情報ポータルサイト macaroni「世界にひとつ!?かっぱ橋道具街で自分だけの「クッキー型」作り体験」
2021/2 テレビ朝日「じゅん散歩」
2020/12 TOKYO FM 「Blue Ocean」
2020/9 フジテレビ「松丸君の東京ナゾトキ大学」
2020/7 テレビ朝日「スーパーJチャンネル」
2020/1 テレビ朝日「世界が驚いたニッポン! スゴ~イデスネ!!視察団」